日記

下蒲刈島のみかん

昨秋から産経新聞夕刊で連載を書くようになって、このブログとあまり話題がかぶらない方がいいかなと思っています。先週末、広島県呉市の下蒲刈島でのコンサートも連載の話題かなあ、と思いつつ、素敵な出来事満載の旅だったので、とっておき写真は新聞にまわすことにして、少しだけ(笑)

広島駅から、車で1時間15分の下蒲刈島「蘭島閣美術館」でのギャラリーコンサート。

駅では、観光を兼ねた東京からの遠征組を含む「ツウザキさまご一行」のために(笑)ジャンボタクシーが出迎えてくれました。

会場到着後、楽屋では、島特産のみかんが出迎えてくれます(笑)

毎月開催され、今回が193回目とのこと。私は2012年に続いて2回目の出演。主催者、ボランティア・スタッフのみなさん、そしてお客さまも。積み重ねられた歴史を感じる運営でした。

雰囲気のわかる写真は、お客さまの顔が写っているので、二人だけのところを。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここから物語第2部が、始まります(笑)

宿泊は、島の中の施設。

嬉しいお気遣い。

打ち上げは、素材の味を活かした、心のこもったお料理。

鯛、どん!

もひとつ、ドン!

これをみんなでいただくのではなく、一人分なのです!

レンコンなんかも、さりげなく美味しい!

さらには、海老フライ!みんなは、牡蠣フライ!

このあと、満腹といいながら、鯛飯までいただきました!

美味しかった!!!

お食事のあとは、檸檬風呂!贅沢なお湯でした。

これだけ、食べて飲んだのに、お腹ってすくものですね(笑)

朝から、しっかり食べて、さらに「焼きみかん」!

最高でございました!

この後、みかん狩りに出発!(つづく!)

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録