日記

里見勝蔵

1895年、京都生まれの洋画家、里見勝蔵の作品。里見は大正時代に、フォーヴィズム隆盛期のパリに留学。佐伯祐三らとの交流が知られるところです。

10センチほどの作品を古書店目録で見つけて入手。

satomi

ちょっと美味しいものを食べに行く、くらいのおこづかいで入手できました!

ということは、人気がないのですね(笑)

「定価」のない古い美術品や骨董品、着物などは、価値が定着して一般的に人気のあるものほど高額になります。だから、自分の好みが「一般的」でない場合、本当にラッキー!

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録