日記

秋ですね。

毎月第一日曜、東寺のがらくた市。

私は、この裏手から見る東寺さんの本堂が好きです。

touji

さて、今回の掘り出し物。

koshitsu

スープ皿です。

1908年(明治41年)創業、日本硬質陶器株式会社(現、ニッコー株式会社)が、占領下の日本で作った輸出用の食器。間違えた値段で売ってました(笑)

通崎家では、優雅にスープを食す習慣はありませんが(笑)ちょっと汁気の多いおかずを盛るのには最適です。

さて、今日は近所のお店で、さんまのお刺身をいただきました。

秋がやってきましたね!

sanma

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録