日記

明日「木琴デイズvol.3」チケット発売日です。

明日31日は、「通崎睦美コンサート 今、甦る!木琴デイズvol.3 〜ニッポンを奏でる」のチケット発売日です。

nippon

今回は、箏の西陽子さんをゲストに迎え、古今東西いろんな方向から「ニッポン」を感じていただくプログラム。ピアノは、平林知子さんです。

『平城山』(平井康三郎)『松島音頭』(山田耕筰)このあたりは、間違いなくニッポン。では、当摩泰久編曲『椰子の実』、林光『七つの子変奏曲』は、どう?このあたりから、だんだん怪しくなります(笑)日本の作曲家が作曲すれば「日本の曲」といえるのか?!いえますか、ね?? 箏で演奏すればどんな曲も日本っぽい!ほんと????

打楽器奏者・神田佳子さん作曲『SとMのボレロ』は、随分前、三絃(S)の高田和子さんと、マリンバ(M)で演奏して、ご好評いただいた曲。久々の再演、今回は、箏(S)と木琴(M)版でお届けします。

まもなくCDが発売となる当摩泰久さんの『金魚の片思い』も演奏予定。

詳しくは、下記HPをご覧ください。

http://www.otonowa.co.jp/schedule/tsuuzaki

昼・夜の2回公演ですが、昼の部からお席が埋まります。特にお昼の部をご予定いただいている方は、お早めにチケットをお求めいただければ幸いです!

このコンサートの前、5月19日はサントリーホール(小)にて、吉田秀和賞/サントリー学芸賞受賞記念リサイタルです!

こちらは「受賞記念おみやげ付き」となります!!

併せて、よろしくお願いいたします。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録