日記

今週水曜日!コンサートのご案内

11月12日、京都文化博物館にて「通崎睦美コンサート〜今、甦る!木琴デイズvol.2」を開催します。

http://www.otonowa.co.jp/schedule/tuuzaki

ゲストは、ハーモニカ奏者の和谷泰扶さんです。

watani

何をかくそう、私はマリンバを習う前、和谷さんと同じ先生にハーモニカを習っていました!

当時は、小学校1年生になると音楽の授業でハーモニカを習うことになっていたのです。ちょうど姉が小学校に上がり、近所のハーモニカ教室に通いはじめたので、それにくっついて行って。

でも、すぐに、その教室に置いてあったマリンバをみて「こっちにする!!!」とマリンバに変わりました。5歳の私には、どうみてもマリンバの方がかっこよくうつったので(笑)現在、ハーモニカのヴィルトゥオーゾと称され、世界的に活躍されている和谷さんですが、私にとっては、子どもの頃一緒の発表会に出た、とびきり上手なお兄ちゃん、です。ちなみにご実家はうちの近所で、江戸時代から続く和ろうそく店「わた悟」さん(笑)

今回のコンサートでは、木琴とのデュオの他、ソロ(ピアノ:平林知子)も披露していただきます。和谷さんのハーモニカ、ほんとにスゴイです!なかなか京都で聴く機会もないので是非。

明治から大正、昭和初期の音楽の歴史をみていくと、どうやらハーモニカは木琴の10年くらい先を行く楽器だったようです。そんなお話しも交えながらすすめたいと思います。

平日ですが、昼の公演が満席近くになっております。これからご検討いただく方は、夜の部がお薦めです。ご来場をお待ちしております。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録