掃除機故障。
04
夏休み中のこと。
私学の小学校の音楽の先生に向けての研修で、打楽器の指導をしました。
会場となったノートルダム学院小学校には、私たちの小学校の頃からは比べものにならない素晴らしい楽器が揃っていてびっくり。
まあ、私たちの小学校…といえば、もう半世紀も前のことですから、当たり前といえば当たり前でしょうけれど。
小太鼓のチューニングなど楽器の調整から、基本的な奏法。その他、楽しみながらの実践を色々。あっという間の3時間でした。
さて、話は飛びますが、最近使いはじめた、父が使っていた爪切り。
素晴らしい切れ味にびっくり、でした。
父といえば…
ちょっとした洋服の直しなど、ミシン仕事は父に頼んでいたのですが、いなくなって困った… でも、お向かいの大澤さんが「やってあげるよ〜」と。
ほつれていたポケットの端にうまく布をあてて、かわいくなおしてくださいました。
天使突抜1丁目の住民は、いい人ばっかりです!
ところで、10年以上使っていたダイソンの掃除機が壊れました。古すぎて修理対象外。
「ダイちゃん」と呼んでかわいがっていたので、心から悲しいです…
新しい掃除機を買おうと思うのですが、ちょうどよいと思える物がなかなかナイ。
1週間くらい迷って、まだ買えていません。
両親が使っていたものがあるので、とりあえずそれで掃除しています。
でも、吸引力がなあ(笑)