日記

試演会2023 終了!

今年も3時間にわたる試演会が無事に終わりました!

写真を撮る余裕がなく気づいたら、このリハーサル写真のみ。

嬉しかったことの一つは、お仕事柄、長く行き来を自粛されていた長崎在住・保育園園長の毛谷村裕子さんが、3年ぶりの試演会に出演されたこと。オンラインレッスンでよく我慢しました!

モーツァルト「フルート協奏曲第2番」の第1楽章を弾いて、お客さんの投票(好きな演奏、感心した演奏、去年より上手くなった!等々自由に3つを選ぶ)で決まる「聴衆賞」の4位も受賞されました。あと、伴奏者・佐渡春菜さん(=指揮者佐渡裕さんの姪)のお母さんが選ぶ「佐渡裕の兄嫁賞」も受賞。

ちなみに聴衆賞

第1位は小林修治くん(小学校5年生)

モーツァルト「きらきら星変奏曲」。とても集中したよい演奏でした。年明け1月3日から、本番の15日まで、10回もレッスンしたからなあ。「賞品半分ちょうだいや」とお願いしました。(冗談です)

第2位、松田実夏

第3位、谷岡茉椰+中川綾子の法曹デュオ

https://www.sankei.com/article/20210415-IPMXFC4F2FPJDFCBDBO5LVSO2E/

第4位(同票)北川+小松+通崎の羊トリオ

他に、お客さまによる各賞。

名古屋から駆けつけてくださった、日本マリンバ協会東海支部長・水野みどりさん

https://marimbanagoya.amebaownd.com

による「水野みどり賞」が、短歌が趣味の島多尋子さん(77)に!

同い年ですが、お肌つやつや!親分肌のみどりさんです。

元大フィルコンマス藤井さんによる「藤井賞」は、小林修治くん。昨年一人に絞りきれなかったからと、松田さん、冨田敬子さん、素敵な歌声を披露してくれた桐田智子さんにも授与されました。

松川酒店の松川さんが選ぶ「松川賞」は、松川さんの好きな曲を立派に弾いた、龍谷大平安高校男子柔道部マネージャー・服部真由が受賞!ビールとジュースをいただきましたよ。ビールは、ママ行きかな〜

前日のリハの様子(笑)

出演者全員に、うちの母による「おばあちゃん賞」と、満永さんによる「聴かせてもらってありがとう賞」手作りのお菓子が渡されました。

そうそう、修ちゃんは、最近習い始め今回はお客さんでやってきた猪元さんによる「猪元賞」(賞品は、猪元さんが栽培した無農薬の野菜)もいただきました。

★試演会のハナシがいまいち「?」の方は、是非『天使突抜おぼえ帖』をお読みください!

賞に選ばれなかったのは、まあたまたまそういうことであり、皆さん「私(=先生)大満足」の演奏をされました。

来年の試演会に向け、生徒さんが成長されるよう私もがんばりたいと思います。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録