日記

HELP!に頼む。

最近でこそ普通にいただきますが、昭和の庶民に「冨美屋のおうどん」は、ちょっと「よそいき」で、風邪をひいたりしたときに食べさせてもらえるものでした。
しっかりとした麺と甘くて濃いめの出汁が冨美屋の味です。

https://www.kyoto-fumiya.co.jp

うちは、普段から冨美屋率が高いので、今回お見舞い、差し入れに届けていただいたのは、とても有り難かったです!

「しのだうどん」という名のきつねうどんには、分厚いおあげが2枚入っているのだけど、できるだけ食材を節約。おうどんには1枚だけ入れて、次の日、刻んできつね丼にアレンジしました。

差し入れも、京都やなあ。

丸大根半分とか。普通、びっくりするわ(笑)

炊きましたよ。

すぐき、とか。

水菜のおつけものは、刻んでおにぎりに。

食材が尽きてきたところで、HELP!という買い物代行サービスにお願いしました。

大丸の地下食料品売り場や、錦市場のものをお買い物して届けてくれるサービスです。

https://help-solutions.jp

段取りのよいお姉さんが、チャットでやりとりしながら、買い回ってくれる。

これは、助かりました!

嬉しくなって、ケーキも頼みました。

「自転車で届けるので少し崩れるかもしれませんがご了解ください」とのことでしたが、こちらは外に出られないのだから、これくらいの崩れはなんでもないです!

とようけ屋のお揚げとか、いろいろ。

なければ、代わりのコレでいいですか、と尋ねてくれるし、スピードもなかなか速い。こんな秘書さんがいたらなぁ、と思いました(笑)

自宅療養期間、延期してもらったり、休ませてもらったりした仕事もありましたが、演奏の本番は狭間で、なんとか予定通り行えました。

幼稚園でのコンサート。

療養開けぎりぎりのタイミングでもあったので、辞退した方がよいかと思ったのですが、「木琴が聴きたいので是非来てください」と受け入れてくださいました。

有り難いことでした。

こちらのインスタに様子がアップされています。

https://www.instagram.com/senzankindergarten/

実は、お願いしていたピアニストが前日新型コロナを発症され、どうなることかと思いましたが、松園洋二さんが駆けつけてくれて、事なきを得ました。あー、助かった!

10日間のしわ寄せがきて、なかなかスリリングな日々。

この2週間ほどで、2キロほど痩せましたが、久しぶりに祇園の「う」でうな丼を食べたり、して

すっかり元に戻りつつあります!

ご心配いただいた皆さん、ありがとうございました。

母はまだ入院中、私と姉と父は、時々発作のように咳が出ますが、それぞれのペースで回復に向かっています。

明日は、ギターの永田さんと合わせ。はじめて弾く、永田さんアレンジの「月光値千金」が楽しみです!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録