日記

朝顔観察の思い出。

今回の本は、384ページとなかなか分厚いのですが、ボツになった原稿が結構たくさんあります。

その一つ。

小学校1年生の時のできごと。

「朝顔の観察日記」の思い出です。

この度、自分の子どもの頃のことを書くのに色々と資料を探していたら、朝顔の観察日記が出てきました。

自分で書いた、観察日記。

こんなかわいい絵(笑)

なかなか、味があります。

しか〜〜〜〜し!

出来がよかったとかで、何かのコンテストに出品するため、先生に書き直しを命じられたのです。

先生に従うと、こんな優等生的な絵に。

型にはめる、とはこういうことだ!と思いました。

しか〜〜〜も!

先生が拙宅にまで来てくださり、熱心な指導。

時間が遅くなり、母が夕食を出すと、うちで用意した夕食にもかかわらず、先生から「残さず食べなさい」と言われ、子どもながらに「それっておかしくない?!」と思いました。ちなみに、私が残したのは、ホワイトアスパラでした(笑)

という、うらみを書き過ぎてボツになりました(笑)

でも、幼稚園の頃はこんなにのびのび描いていたのにな〜と思います。

今回、候補になって使われなかった写真もあります。

2歳のムツミです。

「本、買ってね」と言っているようです(笑)

25日から27日まで、大垣書店本店でパネル展があります。

是非、お出かけください。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録