日記

銘仙のほん。

今日の産経新聞には、大野らふ+桐生正子共著『大正の夢 秘密の銘仙ものがたり』(河出書房新社)を紹介しました。

大野さんは、古着屋さんを始められる前「ライター」さん時代からのおつきあいです。

本著は、着物の柄をその時代のニュースにつなげて説明されているところが楽しい!

調査・研究、お疲れさまでした!

最近、銘仙の展示を観てガッカリすることが多かったので、これで少しすっきりしました(笑)

新聞といえば、明日(10日)読売新聞大阪本社版夕刊にワタシが載るようなので(書いたもの、ではなく、取材を受けた記事)よろしければ、ご覧下さい。どんな風になっているかドキドキ。

ところで、蔓延防止がまた延長されるようですね。

弘法さんはお休みかと思いますが、先週末のガラクタ市は開催されていました。

かわいい色合いの小皿。

「ガヴォット」とか「メヌエット」とか、舞曲の説明をするのに使えるか、というお皿。

ま、なんでもないものですが、参加賞、みたいな感じです(笑)

明日は、京都市京セラ美術館に、京都市立芸術大学作品展を観に行こうと思っていますが、お天気どうかな。スグ横で「平安蚤の市」開催のはず!

そうそう、久し振りに、ナポリタン、作った!

ちょっと甘めではありましたが、昭和レトロで美味しかった。

で、「最近太った!」と言うと「そうでもないよ」と慰めてくださる方がいらっしゃいますが、昔の写真と比べると(笑)

この頃に戻るのは、不可能かと思われますが、食べ過ぎないよう、気をつけていきます!

と、宣言しておきます….

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録