日記

衣装も着々

急に羽目をはずすわけにもいきませんが、飲食店が通常営業になったのは、嬉しいですね。

コム・シェ・ミッシェルで、お肉!

はぁ、幸せです。

一人で家でお好み焼きを食べる、とか本当にわびしかったですから。

まあ、それなりに美味しかったけどね(笑)

そうそう、先日産経新聞で紹介したこちらのBarアイラ・モヒートも通常営業になりました。

https://www.sankei.com/article/20211014-QAK5J3GLG5MUZOQJMOXT6XGL2E/

産経と言えば、今週はこんな内容でした!

https://www.sankei.com/article/20211028-KURVXG2EDNMQJFVFSHDXDPF67U/

さてさて、月曜日は、ピアニスト下村実紗子さんのご自宅である西陣の町家「リマ・ホール」でコンサートでした。バタバタしていてスマホに写真がない… 

当日来てくださった、短歌が趣味のマリンバの生徒さん・島多尋子さんの短歌で御報告を!

「トレモロの撥が生みいる淡き線鍵盤を踊る<タンゴ・エチュード>」

この日は、ピアソラのタンゴ・エチュードも弾きました!

「プレストのさらにプレスト演奏のなかに見つけた奏者のゆとり」

島多さんは、さすがセンセイと思ってくれたのかな(笑)

「透きとおる翅の美し銘仙の蜻蛉模様にそっと触れたり」

コンサートの合間に季節にあった秋の柄の着物をお見せし、終演後は皆さんの手の届くところに置いて観ていただきました。

「天窓に雨空なりの明りあり奥深き町家の通り庭」

というわけで、あいにくのお天気でしたが、楽しい時間を過ごしていただけたようで、よかったです!

まもなく11月、学校公演などもあり忙しくなります!

23日「今、甦る!木琴デイズvol.15」。今回も衣装は、京都芸大大学院の千本木晴さんにお願いしています。

今回、縫製は田中英美さん。デザインにもよきアドヴァイスをいただき有り難い限り。

ついでに、きつかったパンツの幅を広げていただきました!

これで、またしばらく大丈夫!しっかり食べて、がんばりましょう!(笑)

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録