日記

いろいろ。

あっという間に一週間が経ちますが、先週の日曜日、読売新聞書評には、パンダの写真集をとりあげました。

こんなのびのび野生の姿もいいかな、と思ったのですが、モノクロではちょっと伝わらない。

表紙でもいいけれど。

これでは、本書が、ただのかわいいパンダの写真集ではないところが伝わりにくいか。

といって、カメラマンの写真もびっくりするし。

というわけで、パンダの着ぐるみを着てパンダのお世話をする飼育員さんをパンダがのぞき見ている、という写真を選んだのでした。

ああ、明日は、また別の書評が載ります!

書評を書くため?!こちらを試食しましたよ。さあ、どんな本がでてくるでしょう。明日の読売新聞をお楽しみに!

読売といえば、ジャイアンツですが、今日は、阪神タイガースが勝ちましたね!

先日、産経新聞に「阪神タイガースCS進出より、大きな記事が出ていた!」と聞いていたのですが、本当でした(笑)

いよいよ、1週間をきりました!

10月11日銀座王子ホール、まだチケットございますので、是非お出かけください!

http://www.hirasaoffice06.com/concerts/view/263

いろいろ、書いた物や紹介された記事をこちらのブログでも紹介していこうと思うのですが、追いついていません!

『芸術新潮』10月号は、焼き物特集。

井傳さんに、取り肴を盛りつけていただき、撮影しました!

前のページは、こんなことになっており、私としては「ほんまに、ええんかいな」というところですが(笑)

盛りだくさんの内容ですので、焼き物にご興味のある方は、是非!

神戸新聞のコラムも、2回目が出ていました。五十肩のお話し(笑)

次回は、10月8日掲載です。原稿校了、よしっ!

こんな冊子にも、情報を掲載していただき、有り難い限り!

ジャニーズと宝塚の間!です(笑)

ちょっと更新の日があくと「お父さん、大丈夫ですか」と心配していただく昨今ですが(笑)こんな大きなしっかりとした富山のお豆腐をいただき

麻婆豆腐を作ったよ、とか。

生の落花生を茹でて食べたら、美味しかった!とか。

まずまず元気で、平和に暮らしております!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録