日記

9月です。

9月最初の日の朝は、ガラクタ市からはじまりました。

とってもきれいな、幕末くらいかなあ、古伊万里の飯茶碗を手に入れました。

おしゃれだ!

中の仕事も丁寧です。

昨日は、むかごゴハンを炊いたのでした。

しっかりゴハンを食べて、がんばります!

本日、東寺で出会った、備前焼の二宮金次郎。

これをここまで運ぶのも大変でしょうに(笑)

思わず写真を撮らせてもらいました。

もう一つ、買うには至りませんでしたが、このお相撲さんの本立ても面白い!

骨董市の面白い話、ちょこっとですが、10月号の『芸術新潮』に書いております。また発売されたらご案内します!

話は変わりますが、最近ビックリしたこと。

このところ、衣装を作ってくれている京都芸大の千本木晴ちゃんが、帰省のお土産を持って打ち合わせに来てくれました。

で、なんで五島?

五島のマラソンに出場して、ハーフマラソンの部で3位入賞したそうです!

後日、五島牛がもらえるそうです(笑)すごいなあ〜 

さてさて、本日読売新聞朝刊には、こちらが掲載されました。

日経新聞に連載された「私の履歴書」をまとめたのものですが、後日談が加筆されていたりするので、一度新聞紙上で読まれた方も、是非!

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録