日記

明治座 / 平河町ミュージックス

昨日は、明治座で『天竺徳兵衛新噺』を観る。

これは、通崎コレクション!(笑)江戸時代に上演された『天竺徳兵衛』の引き札(宣伝ポスター)です。

今回、天竺徳兵衛役・市川猿之助さんの木琴演奏。短い曲の中で、間違ってはいけない「かけあい」があったので、それなりに緊張感もあり、とってもかわいらしくてよかったです。

幕間には、明治座観劇の定番だそうです、人形町志乃多寿司の折詰め。いなり寿司、美味しかった。

 

前夜は「平河町ミュージックス」で、沢井一恵さん(箏)のコンサートを聴く。

長年第一線を走り続けておられる沢井一恵さんの迫力が間近に感じられ、贅沢な気分。圧巻の演奏はもとより、会場そしてお客さんの雰囲気も、とても素敵なコンサートでした。

ゲスト、高橋悠治さん(今回は朗読)や斉藤徹さん(ベース)と邦楽器の響き… ふと亡き高田和子さん(三絃)のことを思い出しました。

 

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録