日記

ガラクタ市からレッスン。

今朝、蚊に刺されました。夏が戻ってきたようです。

もう一ヶ月経ったのか、という感じで、今朝は第一日曜のガラクタ市へ。

輸出用のお皿。戦前か戦後まもなくの感じ。カワイイ!

ありそうでない、茶托。

あと、「井傳に挑戦!」シリーズ(笑)

仕出しを盛りつけしてもらったら似合いそうなお皿を6枚。

このお店のお姉さんには「業者」と思われているのか。

何故か安くしてくれます。「いくらならいける?」と聞かれます。すなわち「いくらで仕入れれば商売になる?」ということですね(笑)

この金魚の子ども用お茶碗も可愛らしいですね。

で、帰ってからは生徒さんのレッスン。

変ニ長調から同主調、嬰ハ短調に転調するところ。

前回のレッスンで「ここは、ちょっと困った感じの曲調になるんですよね、そんな音色で弾いてね」と言っておいたら、このような書き込みがありました。

確かに、困った感じだ〜(笑)

月に1回レッスンに来られる女性弁護士さんですが、レッスン代の袋に毎回カワイイイラストが。和みます。

今日は「判決も音楽も、良いものってしなやかですよね」ということで落ち着きました(笑)日々しなやかに、生きていきたいものです!

 

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録