日記

いつも通りのおせち料理。

忙しいのか、段取りが悪いのか、よくわからないのですが、バタバタと過ごしている間に年末となりました。

先日父を誘って出かけた、井上道義指揮/京都市交響楽団の「第9」。この曲を客席で聴くのは、何十年ぶりかでしたが、やはり名曲はよいですね。知っている顔がありすぎて、なんだか落ち着かない京響の演奏会ではありますが(笑)随所に顔を出す「道義色」を存分に愉しみました。

楽屋でマエストロと、貫禄たっぷりになられた桂米團治さんと。

帰りには、めずらしく父と二人で「喜幸」へ。

ハエの南蛮漬け。

合鴨の照り焼き。

など!

お父さんから引き継がれてから、すっかり女将業が板に付いた喜美代ちゃんとの会話もはずみ、父には、たぶん大満足!の夜となりました。

さて、あと数時間で今年も終わりです。

なかなか進化しない「おせち料理」ですが、とりあえず毎年作る!ということで、今年も継続がかないました。

今年の通崎家。めでたく甥っ子に子どもが生まれ、姉は「おばあちゃん」となりました!両親は曾孫に恵まれたわけですが、その数ヶ月後、姉がまさかの再婚!両親は、娘達の「結婚、離婚、再婚(=以上、姉)未婚(=ワタシ)」となかなか味わえない、フルコースを体験。「よかったね!」と言い聞かせています(笑)

さて、姉夫婦が2日に来るというので、その分のおせち料理は別に。とにかくお重は元旦の3人用。初めての分量でお重詰めに苦戦しましたが、まあ、なんとかお正月を迎えられそうです。

2017年お世話になったみなさま、ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録