日記

昨日の弘法市

着物の蒐集に狂っていた頃は、夜明け前から懐中電灯を持って弘法さんに出かけていましたが、最近はたま〜に行く程度。昨日も、知り合いの業者さんに「あんた、日本に住んでんの?」と言われてしまいました。住んでいます、京都に!(笑)

さて、昨日の戦利品。

たまには母にプレゼント。大きなネックレスです。シェルとビーズで黒い服に似合いそう。

sk_a

それから「馬の親子」。

sk_b

掌にのるほどの、ちいさな陶器の人形です。

それから、文具の入ったお道具箱。

入っていたのは、こんな鉛筆。きちんと調べていませんが、おそらく大正から昭和の初めには違いないでしょう。

sk_d

クレヨン。

sk_c

メモ帳など。

sk_e

昨日は、露店のおじさんやおばさんらに「木田さん、亡くなったなあ」と声を掛けられました。本物のわかる人がまた1人減った、と寂しそうでした。露店も「本物の業者」が少なくなっています。だから、足が遠のくのだけど。でも、たま行くと、やっぱり楽しいです!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録