日記

ケンハモ。

南川朱生著『鍵盤ハーモニカの本』(春秋社)の書評を書きました。

共同通信社の配信ですので、全国の地方紙のどこかでご覧いただけるかな、と思います。先週土曜日の京都新聞にも掲載されていましたが、お気づきの方はいらっしゃったでしょうか(笑)

書評したのは、左側の「赤い本」ですが、私にとっての「鍵盤ハーモニカの本」は、1999年に出版された、野村誠さんの『路上日記』。久しぶりに出してきて、付録のCDを聴きました。「才能溢れる」という言葉がぴったりの野村さんは、一時、天使突抜3丁目にお住まいでした(笑)

と、この話をしていると、ひょんなことから、私の昔の家庭教師(元京大生)のお父上(浜松の昭和幼稚園・前園長)が、鍵盤ハーモニカのホースを考案されたということがわかり、びっくり。いろいろつながっているものですね!

このところ、両親のホームステイ、じゃなくてショートステイ先の見学に行ったり、手続きしたり。

私が暮らしたいような立派な施設です!

しかし、大の苦手、この手の書類。

不備なく一度でそろえられる人は何パーセントくらいなのかな、と思いました。

とにかく、二人分、全力でがんばりました(笑)

東寺さんには、蓮の花が咲き始め

今日は、七夕。

このクッキーにピンと来ない方は(笑)

是非、拙著『天使突抜おぼえ帖』134ページをご覧ください!

暑い日が続きます。熱中症に気をつけて過ごしましょう!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録