日記

週末は、山形へ。

今週末は、何年ぶりだろう、山形県でのコンサートです。

山形県尾花沢市は、山形市内から1時間弱、「すいかの名産地」!

そして「花笠音頭発祥の地」!ということで、リクエストをいただき、コンサートでは、松園洋二編曲『花笠音頭』も演奏します!

モーツァルト、ハイドン、カルメン、民謡に、最後は黛敏郎『木琴小協奏曲』と、お客さまにもかなりいろいろを旅していただくことになりますが、通して聴くと、なんだか納得!となる予定です。トークも交えた2時間のコンサート、そうそう、地元の合唱団のみなさんとの共演もあります。

お近くの方は、是非お越しください!

前売りは、大人1000円、高校生以下は無料!

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.ms-ins-bunkazaidan.or.jp/concert-information/982-20230729/

 

さてさて、京都は、祇園祭の山鉾巡行も終わり、ほっと一息というところです。

お祭りが「先祭り」と「後祭り」にわかれたことにようやく、少しだけ慣れてきました。

屋台も出ない後祭りは、落ち着いていてなかなかよい、です。

祇園祭といえば、鱧。

先日、読売新聞読書委員仲間のお友達(←不良チーム)が、遊びに来てくださり、井傳さんの仕出しをとって盛り上がりました。

お話もお料理も、楽しかった〜

あっという間に8月がやってきそうです。

気を引き締めてまいります!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録