日記

初弘法、ウォーホール展。

今日は、1月21日で初弘法。

コロナ禍をはさんで、随分古物のお店が少なくなりました。

骨董を買うなら、第一日曜のガラクタ市の方が掘り出し物がありますね。

そんなわけで、まずは、丹波篠山から来ているお店で、豆餅を。

そして、八百屋でレンコンとショウガを。

これで、400円!

この季節、毎月買うすぐき。今月は刻みすぐきを。

炊きたてごはんに混ぜたけど、こうして盛ると「間違えたチャーハン」みたいですね。

このところ、会食も復活してきています。

美味しかったのは、割烹はらだのお刺身!

久しぶりのコム・シェ・ミシェルで、お肉も堪能。

http://www.commechezmichel.com

あっ、家では、ごはんに目玉焼きをのせて。

黄瀬さん特製「日野菜漬」をサラダがわりにパクパク。

ところで、昨日は、「アンディ・ウォーホール・キョウト」展を観に行きました。

https://www.andywarholkyoto.jp

ウォーホールは、初期のものが楽しかった。ポストカード、買ってしまうなー。

会場に女性用と男性用の着物が展示されていたけど、ウォーホールが京都で入手したものかな。わたしには全くピンとこないものだったけど(笑)

会期が長いとつい油断してしまいます。昨年9月から開催されているこの展覧会、2月12日が最終日です。予定されている方は、お忘れなきよう。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録