日記

金魚の早死?!

土曜日に木琴デイズが終わって、もう水曜日です。早っ!

お肉を食べて、体力回復に努めているツウザキです(笑)

コンサートのアンケートを読んでいると、「松園さんと意気がぴったりでよかった」というものがありました。普通考えれば「息がぴったり」となりますが、「意気がぴったり」。これは、なんだか嬉しいですね。

アンケートの中でダントツ人気が、無伴奏の現代曲。

木琴デイズのお客さんも「ついてきてくださっているなぁ」と感じ、感激でした。

あと、アンケートから面白いことを教えていただきました。

コンサートでは、当摩泰久さんの『金魚の片思い』を演奏したのですが、

こういう形の鉢は、金魚にとって大変辛く、心身を病んで早死にするとのこと。

ドイツなどヨーロッパ諸国では少し前から、フランスも遅れて製造禁止になっているそうです。いろんな研究があるんですねえ。

私は、最近こちらの子ども用ご飯茶碗を使い、ダイエットしております(笑)

明日は、午前9時過ぎからα Stationに生出演。

『天使突抜おぼえ帖』について、お話します!

インターネットラジオ radikoからも聴けますので、是非!

https://radiko.jp/#!/live/ALPHA-STATION

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
7月13日よりチケット発売開始!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録