日記

京都府文化賞・功労賞

この度、京都府より第39回(令和2年度)京都府文化賞「功労賞」をいただくことになりました。

https://www.pref.kyoto.jp/bungei/bunkasho.html

功労賞は「長年の文化芸術活動を通じ、文化の向上に功労のあった方に授与する」とあります。

長年!

まず、自身の53歳という年齢を噛みしめた次第です。

昨年末、内定のお電話をいただき「京都府です」と聞いた時には、新型コロナ関連の補助金申請で不備があったのかと思いましたが、そうではなくて、ほっとしました(笑)

早速、衆議院議員の伊吹文明さんから電報が。

伊吹文明より早く「おめでとう」メッセージをくれたのは、同級生のまっちゃんでした(笑)

明日には、新聞に掲載されるでしょうか。

京都芸大同級生の阪哲朗くん(指揮者)も同じく功労賞受賞。そして、俳優の藤山直美さんも!

授賞式が予定されていましたが中止、とのこと。藤山直美さんと写真撮りたかった(笑)

ともあれ、京都文化功労賞とは、誠にこそばゆいかぎりですが、賞の名に恥じぬよう精進してまいります。

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録