日記

大正ロマンの楽譜

演奏会は日時によって行けるか行けないかはっきりしますが、展覧会はいつか行こうと思っている間に、うっかり終わってしまうことがあります。

民音音楽博物館西日本館での「セノオ楽譜〜竹久夢二とその時代の音楽」は、昨年から3期にわけて開催中。

ようやく先日、観に行くことができました。

なかなかよかったので、昨日の産経新聞にそのお話しを書きました。

ご興味のある方は是非。

web版では、他にも写真が出ていますので、よろしければご覧ください。

https://www.sankei.com/west/news/190815/wst1908150001-n1.html

このコラムで、今年は「宵待草」の100周年。私も11月のコンサートで演奏しますのでこちらも是非!と宣伝したい気分でしたが、さすがにそこまでは書けませんでした(笑)

この間の日曜日、読売新聞では、夏休みの一冊ということで、清野恵里子さんの市川雷蔵本を紹介しています。

市川雷蔵は没後50年となります。映画祭やテレビで市川雷蔵特集もあるので、是非合わせてどうぞ!

お盆は通常営業、という感じです。

お墓詣りも、母は足が悪く、父は心臓が悪くて行くことができず、この景色を一人で見ることが多くなりました。

今年は、親戚一番のりだったようで、墓石がっつり磨きました(笑)

台風は通り過ぎているようですが、京都はこの時間になって、雨風がひどいです。

大きな被害がないようにと祈ります。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録