日記

紙恭輔の木琴コンチェルト

明日は、静岡交響楽団の定期演奏会(指揮:山下一史)で、紙恭輔『木琴協奏曲』を演奏します。

戦時中に初演された作品。古書店で購入した当時のパンフレットには「非常ニ面白シ、感銘」と書き込みがあります。当時は、こんな大きな演奏会が開催されるほどに有名な作曲家でしたが、現在は、オーケストラの団員もコンサートマスターも指揮者も、紙恭輔のことは、ほとんどご存じないようでした。

もっとも、私もこの曲に出会うまでは知らなかったのですが。

木琴を弾き始めて1ヶ月ほどで弾いた2005年の演奏よりは、木琴らしさを出せるかなと思っています。

リハーサルも、

腹ごしらえも

順調です(笑)

桜エビのかきあげ。

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録