日記

アメリカ滞在記 その1

無事到着し、こちら3回目の夜を迎えています。

万全を期したつもりでしたが、まさかの展開があり成田空港を係員のお姉さんの後について、猛ダッシュをすることになりました。ほんと、あんなに真剣に走ったのは久しぶりです。お姉さんの背中だけをみて、走り続けました。なぜなら、私のスピードが落ちたのを察するとお姉さんが振り返るから。シカゴに到着するまで、飛行機での11時間は、息が切れたまま、という感じでした(笑)

一人で荷物を抱え、シカゴの税関を通過。

我ながら、なかなかの力持ちだと思いました(笑)

空港の出口を出ると、現地で楽器の面倒をみてくださるビルさんが、バラの花束を持って出迎えてくださいました!一緒にシラキュース空港まで飛行機を乗り継ぎ、今回SUNY Oswegoへの招聘を大学に提案してくださった、堤美保子先生と合流。車で先生のお宅へ。
この日から、築100年を超える紡績工場をリノベーションしたマンションに居候です。

廊下も一部の壁や天井が当時のまま残っています。

お部屋の窓からはオンタリオ湖に流れ込む川が望めます。

お部屋も素敵。

こちらは、朝の散歩でみつけた建物。このあたりは、古いビルをリノベーションしたレストランなどがポツポツとみられます。

到着翌日には、楽器を一晩預かってくださったビルさんと共に楽器の無事を確かめ、リハーサルの後、オンタリオ湖へ。

湖畔で、巨大なフィッシュ&チップスをいただきました!

今日も、朝から練習して、夕方からはアメリカらしい、巨大なスーパーマッケットに連れて行っていただいたりして過ごしています。

日本では見ない、お寿司。

すごい量のチーズなど。

こちらでは、料理番を買ってでました。外食はアメリカのもの、家では日本食が中心、ということになりそうです。

今日も一日が終わる。
オンタリオ湖に沈む夕日が綺麗でした。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録