日記

京都観光を兼ねて!

一昨日、毎日新聞さんが京都版で大きな記事を掲載してくださいました!

私が言いたいことを、ばっちりと書いてくださり嬉しいです。

林光のインヴェンションのくだりなど、プロの書き手に対して失礼ながら、思わず「上手い!」と唸ってしまいました。音楽をよく知っているものでさえ、シンプルに説明するのはむずかしい話ですから。

おかげさまで、夜の部、完売に向けてカウントダウンがはじまりました。当日券がでない可能性がありますので、ご予定下さっている方は、お早めにチケット確保をお願いいたします。

遠方からお越し下さる方のために、ちょっと京都案内を。

現在、京都国際写真祭が、京都市内の各所で各所で開催中です。

まだ、全ては観ていませんが、二条城のアーノルド・ニューマンはおすすめ。

一度は誰もが目にしたことがある写真、本物が観られます。有名作家や作曲家、建築家など「ああ、こういう顔をしていたのか」と単純にその点でも楽しめます。

誉田屋さんは、大きな商家の建物そのものも興味深いです。メイプルソープも無料で観られます!

有料ゾーンのこちらも、おすすめ。

イサベル・ムニョス。

解体途中の「新風館」での、吉田亮人さんの作品も話題になっています。

詳しくは、こちらから。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2017 開催情報

演奏会場、京都文化博物館、本館で開催中の「いつだって猫」展も好評の様子なので、是非合わせてお楽しみください。

http://www.bunpaku.or.jp

☆ここまで書いてアップしたら、このブログを読んでくださった方から写真展は14日で終わるので、コンサートとセットは無理です!とご指摘いただきました。失礼いたしました。

お詫びに、西本願寺の夜間拝観をご案内しておきます!

http://www.hongwanji.or.jp/dentou/info/001742.html

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録