日記

長崎にて!

長崎に行ってきました。このところ、リサイタルのお仕事も全て「木琴」なので「マリンバ」での2時間のコンサートは久しぶりでした!たまには、マリンバもいいですね(笑)

所属事務所に「無事終了」の報告をすると「通崎さんの行かれるところはいつも美味しいものばかりで羨ましい限りです…。」と返信がありました(笑)

関係ないんですが、いつのまにか事務所のHPがかっこよくなってました!

http://www.hirasaoffice.sakura.ne.jp

で、今回は、ほんとに美味しいものいろいろいただきました!

9時52分の飛行機で、長崎へ。着いてすぐの昼食。海鮮丼が美味しかったから、この旅は「食の運」がよさそうな気がしたんですよね〜

長崎の生徒さんのお宅でみっちりレッスンをして!その後練習させてもらって、演奏会場に楽器を搬入して。

その後の夕食で、とっても美味しいものに出会いました!

翌日演奏会がなかったら、飲んで食べて、こわれていたかもしれません。伴奏者の笹まり恵と共に(笑)

あわび!

awabi

鯨のさえずり!

kujira

などなど。

「海彦」最高!でした。

翌日、演奏会のあと、和食かな、お魚かな、う〜ん、お魚でも…いいか….

という感じだったところ、打ち上げ会場はフレンチのお店でした!

気が利いています!ありがとうございました!!

http://b-arroser.com/concept.htm

nagasaki

こういうの、嬉しいですね!

小さな町の丁寧なお店で、ピザまで出てきました!

ワインのセレクトも誠実な感じで、好印象のお店でした。

nagasaki_

翌日は「つばさ保育園」園児のみなさんへの2回公演。

とっても元気な子ども達、盛り上がりました!

演奏終了後は、楽器の解体ショー!

kaitai

朝から全力で働いてお腹がすきましたが(笑)さすがにこれだけ食べ続けたら休憩でしょう。

というところで、素材にこだわった保育園の給食をいただき、ほっ。

tsubasa_

保育園に畑があり、いろいろ野菜も栽培され給食利用されているのです!

tsubasa_hatake

給食は苦手ですが、美味しくいただきました!

と、ほとんど食のレポートになりましたが、幸せな長崎の旅でした!

つばさ保育園のヤギと。

yagi

 

 

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録