日記

キリムの展示

12月8、9日「羊をめぐる音楽会」に向けて、練習が進んでいます。

この日は「羊」にちなんで、出演者の一人、元京都市交響楽団打楽器奏者・北川皎さんがコレクションしておられる、羊毛製のキリム、絨毯の展示も行います。

たくさんのコレクションをどうやって展示するか。谷本さんにお願いしておりますので、ばっちりかと思います!

これは、1840年頃、トルコのキリムです。お宝ですね!

kitagawa_a

いろいろあって、どうしましょう、という感じ!

kitagawa_b

考えた結果「キリム」は観賞用の展示。毛足の長い「絨毯」は床に敷いて実際に靴を脱いで座っていただくことにしました。「絨毯席」ですね!

キリムとマリンバをつなぐもの、として野田雅巳さんにキリムに関連した国の民謡のアレンジをお願いしました。「クルドの恋のうた」「東アゼルバイジャンのアシェック」をマリンバ5重奏で演奏します。

なんだか、練習が楽しくって。

24歳と72歳のデュオ。

kitagawa_nakamura

見ているだけで、和みます(笑)

コンサートの詳細は、こちら↓

http://www.otonowa.co.jp/schedule/hitsuji

是非、お出かけください!

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録