日記

キリムの展示

12月8、9日「羊をめぐる音楽会」に向けて、練習が進んでいます。

この日は「羊」にちなんで、出演者の一人、元京都市交響楽団打楽器奏者・北川皎さんがコレクションしておられる、羊毛製のキリム、絨毯の展示も行います。

たくさんのコレクションをどうやって展示するか。谷本さんにお願いしておりますので、ばっちりかと思います!

これは、1840年頃、トルコのキリムです。お宝ですね!

kitagawa_a

いろいろあって、どうしましょう、という感じ!

kitagawa_b

考えた結果「キリム」は観賞用の展示。毛足の長い「絨毯」は床に敷いて実際に靴を脱いで座っていただくことにしました。「絨毯席」ですね!

キリムとマリンバをつなぐもの、として野田雅巳さんにキリムに関連した国の民謡のアレンジをお願いしました。「クルドの恋のうた」「東アゼルバイジャンのアシェック」をマリンバ5重奏で演奏します。

なんだか、練習が楽しくって。

24歳と72歳のデュオ。

kitagawa_nakamura

見ているだけで、和みます(笑)

コンサートの詳細は、こちら↓

http://www.otonowa.co.jp/schedule/hitsuji

是非、お出かけください!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録