日記

木琴デイズvol.2 ゲストはハーモニカ!

通崎睦美コンサート

今、甦る!木琴デイズvol.2「西洋音楽の扉を開けた立役者」

谷本天志さんデザインのチラシが出来ました。

ピアノ伴奏は平林知子さん。ゲストは、ハーモニカのヴィルトゥオーゾ・和谷泰扶さんです。

詳しくは、こちら↓をご覧ください。

http://www.otonowa.co.jp/schedule/tuuzaki

Exif_JPEG_PICTURE

ハーモニカと木琴は、日本人が西洋音楽に親しんでいく過程で、大きな役割を果たしました。

木琴は、1930(昭和5年)頃に第一次ブームが訪れますが、その時ハーモニカはすでに多くの人に認知されています。ピアノやヴァイオリンに手が出ない庶民は、ハーモニカを手に入れ、楽譜を購入して演奏を楽しんでいました。

山内秀紀『まるごとハーモニカの本』(青弓社)に、その歴史が詳しく書かれていますが、このように、明治時代すでに、ハーモニカの教則本『横笛独まなび』が発売されています!

Exif_JPEG_PICTURE

一般の人々がハーモニカで何を演奏していたかというと、驚くなかれ、ヴェルディ「椿姫」など、クラシック作品を楽しんでいたのです!

今回の「今甦る!木琴デイズvol.2」では、ハーモニカのヴィルトゥオーゾ・和谷泰扶さんをゲストにお迎えして、そんなお話しを交えながらすすめたいと思います。

内容の詳細は、またぼちぼちと更新します。

28日から、チケットが発売となっております。平岡養一/木琴に興味を持ってくださる方にはご高齢の方も多く、夜の公演は出かけづらいとおっしゃることも多いようで、今回は、平日ながら昼・夜2回の公演となりました。みなさん、是非是非お出かけください!

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録