日記

「マリンバとピアノで巡る・林光」

林光さんの新しい本が届きました。

Exif_JPEG_PICTURE

およそ20年にわたる『楽譜音楽書展望』(ヤマハミュージックメディア)の連載がまとめられたものです。

池田逸子さんによる「あとがき」に「公私を問わず、さまざまな場で音楽をめぐるあれこれについて語る林さんは、まるで秘密を見つけた悪戯っ子のように、いつも愉しそうだった。古今の音楽へのひとかたならぬ通暁に筆者などついていないこと度々であったが、それでも、凡庸な視点からは推し測りがたい林さんの炯眼、そのおもしろさ、読みの深さに舌をまき、愉しみのお相伴にあずかりながら、たくさんのことを学ばせてもらったのだった」とあります。

ほんとに、そうそう!と言いたくなります。池田さんは謙遜してこのようにおっしゃっていますが、私などついていけないことの方が多かったので、本になったものをゆっくり読めるのは、うれしいことです。

こういうのも、あります。

2011年10月、80才を迎えられる記念に制作されていた「林光2011年の軌跡〜多彩な音楽活動を映像で追いかけた1年」姫田蘭さん撮影・構成・編集のDVD。私も映っているはずで、それらしきところを早送りしてはみたけど、見ると淋しくなるので、まだ飾ったまま、です。

 Exif_JPEG_PICTURE

今度の土曜日は、林光さんが厚い信頼を寄せておられたピアニスト志村泉さんと初共演です。志村さんは30年以上も光さんとお仕事をされていました。本当に楽しみですが、ちょっと緊張。

演奏会は「マリンバとピアノで巡る・林光」と題して、

「3声」のインヴェンション~マリンバとピアノのための J.S.バッハ「インヴェンションとシンフォニア」より 林光編曲(全曲初演)

他、林光のソング「わたしのすきなこなひきさん〜「じぶん」はひとり〜二月」、マリンバとピアノのための作品「道がないところにも道がある」他、林光作品を盛りだくさん!です。

ゆるやかなクローズド(有料:3000円)という会なので、もしよかったら、私の方にご連絡ください。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録