日記

山本淳子先生。

今日は、パネルディスカッションのパネリストとして出かけていました。

大学生くらいの年齢の方対象でしたが、ご一緒させていただいた山本淳子先生(平安文学研究者)のお話しが楽しくて、山本先生の御発言の時は、舞台の上で一般参加者になって聴き入ってました(笑)

山本先生のお母さまは当初「女性は女子大に入って卒業後結婚をするのが幸せなのに、京大なんかに進んでしまって….」と落胆されていたそうですが、山本先生は京大で見事に伴侶をゲットされたそうです。どうやらとっても素敵なご主人らしい。そんなおのろけ話を嫌みなく聞かせるところは、さすが源氏物語の研究者!でございます(笑)

山本先生は、金沢のご出身で、大学卒業時の就職試験は、なんと全敗。図書館に時給850円で勤務された後、高校教諭に。そこで生徒からの「紫式部は朝何時に起きていたか、何を食べていたか」というような質問に答えられないことに疑問を持たれ、京大大学院に入学。研究者の道へ進まれたそうです。人の人生を聞くのは、おもしろいです。

私は「人脈を広げるのが苦手だけど、どうしたら広げられるか」という若者の質問に「特に人脈を広げなくても、充分生きていける」とアドヴァイスさせていただきました(笑)

中央は日本画家の森田りえ子さん。森田さんは、順風満帆系人生! 評伝書くなら、山本先生の方が書きやすいかな。最近そういう見方をしてしまう、私です(笑)

 

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録