日記

衝撃の百合根とがらくた市。

百合根を好きとも嫌いとも思ったことがなく、おせち料理に入れるくらいしか使わないのですが、昨日八百屋「みどりなす」で勧められて、買ってみました。

「百合根といえば、茶碗蒸しやかかぶら蒸し」とか、そういう先入観なしに、普通に炒めたりしてみてください、と言われ、アスパラガス(これはオーストラリア産ですが…)とマッシュルームと共に一緒に炒めてみたところ、衝撃の美味しさでした。

この宣伝文句に偽りなしです。

調べてみたところ、北海道帯広市・山西農園のゆりね「月光」は、有名のようですね。一緒に買った春菊とスープに入れても美味しかったです!

390円はお安くないですが、とっても大きいので、たっぷり使えます。しばらく、はまりそうです!

さて、今日はもう12月、第一日曜!がらくた市。

鳥は苦手な私ですが、早朝にひょこひょこ歩いていたこの子達はかわいらしかったです。

さて、お買いもの。

赤膚焼きのお皿。

尾西楽斎の銘が入ったもの。1枚300円!でしたが、家に帰ってヤフオクで検索すると、5枚40000円で出ていたので、気をよくしています(笑)

あと、このふたもの。かわいい!

それから、この間ちらしお寿司をいれてもらった、井傳さんの器に刺激されて。

蒸し寿司がぴったりですね!10個揃っていたのが、残り3つになり売りづらいからと安くしてもらえました。古い物ではないですが、よい感じです。

最後にこちら。お店の方が並べてすぐ私が手に取ったようで「瞬殺やな!」と言われました。何も言わなくても負けてくれるので業者と思われているかな。安くてカワイイもの、最高です。

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録