日記

木琴デイズは続く。

昨日の「通崎睦美木琴リサイタル〜平岡養一物語」(民音主催)、2時間を弾き終え、にこっとすることができました!

地方だと、宅急便で楽器を運んで自分で組み立て、展示があればささっと自分で並べる、という具合なのですが、昨日は地元京都なのでスタッフのみなさんに甘えました。そんなわけで、展示のボリューム少し多め。

平岡養一さんの写真をはじめ、1977年、40年前に平岡さんと共演した時の写真やプログラム、そして「平岡養一木琴人生50年」が取材された雑誌の記事など。

平岡養一さんの木琴人生50年の資料と共に、僭越ながら2005年にスタートした私の木琴人生の積み重ねも紹介させていただきました。

お客さまの中には「40年前、このホールで平岡の木琴を聴いた」という方、「兄が平岡養一のマネージャをしていて、結婚式には平岡御夫妻に仲人をしていただいた」と写真を持ってきてくださる方などいらっしゃり、感激でした。

現在私の所属事務所、ヒラサ・オフィスの平佐さんも、何を隠そう40年前平岡養一のマネージャーだったわけで!

いろんなことが時を超えてつながっていく喜びを感じる一夜となりました。木琴デイズはまだまだ続く!と思いました。

聴きにきてくださったみなさま、お世話になったみなさま、主催者民音のみなさま、ありがとうございました。

今回は、資料に使うための写真(撮影:井上嘉和、コーディネイト:平野愛)と動画(阿部研二)の撮影。最後に、ヘアメイクの犀川千裕さんと、平佐さんを交えて記念撮影。みなさま、お疲れ様でした!写真と動画は、近日公開いたします。

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録