日記

洋光台二中「木琴部」優秀賞!

熱烈なご要望にお応えして!

横浜市立洋光台第二中学校の、その名も「木琴部」を指導に行ってまいりました。「レッスン代とか出演料とかそういうことは全くかまわない」と言えばウソになりますが(笑)やはり演奏家にとって「熱烈な御要望」はなによりです!

「木琴部」というクラブ名ですが、木琴の他、立派なマリンバやヴィブラフォンも使ってのアンサンブル。写真に写っているのは3年生。廊下では下級生達が練習しています。まずは、多くの楽器にびっくり!

yokodai_c

今回は、TBS子ども音楽コンクール直前ということで、本番で演奏する「カルメン幻想曲」を聴かせていただきました。顧問の先生方は、特に打楽器専門というわけではないのですが、しっかりとしたご指導が行き届き、一糸乱れぬアンサンブルとなっていました!ここまでくるには大変な道のりだったと思います。これだけ弾けるなら、と指揮をしたり一緒に演奏しながら「たとえ乱れたとしても魅力的な音楽作り」を提案しました。

yokodai_a

コンクール当日は、私と一緒に撮った写真を「お守り」として持っていてくれたそうです(笑)その結果?!見事、優秀賞受賞。このあと東日本地区大会に進めるかどうか。結果がでるのは、まだ先のようですが、本番は愉しく弾けたと満点笑顔の写真が届きましたので、まずはよく出来ました!です。

真摯な姿で楽器に向かう彼女らをみていると「日本一の木琴部に育てたい!」なんて思いがわいてきますが、日本全国探しても「木琴部」を有する公立中学校なんてそうそうないでしょう。もうすでに日本一かも。いや、日本一、ということで!

 

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録