日記

ポール・スミスと戸矢崎満雄

ようやくポール・スミス展に行って参りました。会場は写真撮影OK、キャプションは最低限(以下?!)で、展示説明はスマホでQRコードを読み取り、会場で配られるピンクのイヤホンで聴くというシステム。なんとかこなしましたが、おばさんにはちょっと気ぜわしかったです(笑)

これから行かれる方もあると思うので、画像は少しだけ。

私が一番キュンときたのは、ポールスミス初期のロゴでした。

ps

さて、ポールスミスといえば、ボタンのモチーフが有名です。

7万個のボタンの壁は圧巻でした。

ps_c

さてさて、ボタンといえば….

我らが戸矢崎さん!

このほど、ボタンのインスタレーションを集めた本『Button Installations MITSUO TOYAZAKI』が発売になりました。私も一文を書かせていただきました。

デザインは、谷本天志さん。さすがな仕上がりです!

こちらもあまり見せると楽しみがなくなりますので…

この手の先には、何が広がるのでしょう。

bi_b

さあ、この手の先には?

bi_a

わくわくしますね!

「通崎睦美選展〜通崎好み」(アサヒビール大山崎山荘美術館、2004)での作品「水の音」など、私も関わらせていただいた作品が多く掲載されていて、とても嬉しいです。

bi_c

巷では「ポールスミスと戸矢崎満雄のボタン対決」などとささやかれておりますが(笑)戸矢崎さんのボタン作品は現代美術家としての作品だし、ポールスミスさんは、デザイナーとしてのアート的ディスプレイ。だから、対決は公平じゃないですね!

現在のところ、この本は京都国立近代美術館ミュージアムショップのみで販売されているようです。どうしても欲しい!という方は…

私info@tsuuzakimutsumi.comにメールをいただければ、戸矢崎さんに「どうしても欲しいという方があります」と連絡してみます(笑)

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録