日記

油絵

VOCA展開催中、上野の森美術館でのコンサートは、無事終わりました。

ご来聴くださったみなさま、共演のリコーダー鈴木俊哉さん、そして作品を提供してくださった作曲家の方々、お世話になったみなさまありがとうございました。

おそらく「平岡養一の木琴」を目当てに来てくださった方が「現代音楽は苦手なので、ちょっとビビっていたのですが、どの曲も楽しめました。」とメールくださったのは嬉しかったです。

当日は、美術館の来場者がはけた6時から30分間でセッティング、7時開演という超バタバタ。その後、打ち上げも楽しかったのだけど、その前がバタバタ過ぎて、写真を撮るのも忘れていました(笑)

ところで、昨日、京都市社会教育委員の会議で配られた冊子に印刷されていた高校生の油絵。(実際はカラー)

matsuo

銅駝美術工芸高等学校洋画専攻3年(おそらく今春の卒業生)松尾奈保さんの作品です。

VOCA展(現代美術/平面作品)の中に「追いかけたい」と思う作家さんは特に見当たらなかったのですが、この学生さんはどんな風に成長されるのか、名前を覚えておきたいなあと思います。

明日は、ロームシアター京都のトークイベント。

http://www.kyoto-ongeibun.jp/rohmtheatrekyoto/topics.php#key1731

着物にしようか、洋服でいこうか。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録