日記

舞妓さんの帯

先日、ふらっと入ったアンティークのお店で、昭和初めのポチ袋をみつけました。

Exif_JPEG_PICTURE

舞妓さんの帯の模様が楽譜になっています。

楽譜といえば、楽譜そのものもありました。

Exif_JPEG_PICTURE

中央の赤丸がデザインにみえますが、日の丸ですね。書かれているのは「進軍の歌」ですので、これは昭和12(1937)年頃のものかな。『木琴デイズ』のおかげで、すっかり軍歌にまで詳しくなりました(笑)

これもデザインがすごくいいと思います、「稲荷山」。

Exif_JPEG_PICTURE

左上のところ、なかなか仕事が細かいのです。

Exif_JPEG_PICTURE

こういうものとの出会いに、小さな幸せを感じます。

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
7月13日よりチケット発売開始!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録