日記

ギャラリートーク終了

昨日は、「通崎睦美選展〜コレクションとクリエイション 通崎好み」のギャラリートークがありました。暑い中お越しくださったみなさん、ありがとうございました!

朝から着物を着て10時には東大阪。急いで着ようと思うといろいろあせることがありました。帯結びに使う「帯枕」がない!そうか、うちにあるもの全て展示用のマネキン用に使っていたのでした(笑)急遽代用品でしのぐ。出かける時「きゃー、草履がない!」そういえば、今お気に入りのもの、展示していたのでした(笑)

gt_gata

展示の品をいろいろご紹介したいのですが、これから観に来てくださる方もあるかと思うと、少し遠慮気味になります。

今日は、アンティーク着物の展示の中でも人気があるコーディネイトを一体。

Exif_JPEG_PICTURE

私の写真では少しわかりづらいですが、五輪の他に聖火と音符が描かれています。実際の色目は、もう少し軽くて明るめです。こちらのキャプションをご紹介しておきましょう。

「撫子柄の夏の着物に、オリンピック柄の道行きコートを羽織る。コートには、五輪、そして音符と聖火も描かれている。1936(昭和11)年に決定したものの幻となった1940(昭和15)年東京オリンピックに向けて作られたものだろうか。あるいは、日本最初の女子メダリスト・人見絹枝が出場した1928(昭和3)年アムステルダムオリンピックの頃かもしれない。そんな想像をふくらませるのもアンティーク着物の楽しみの一つ。」

展示室入り口では、私に代わってこの子がお出迎えしております(笑)是非是非お出かけください。

Exif_JPEG_PICTURE

あっ、そうそう、昨日のギャラリートークに、わざわざ神戸から、大学の時の同級生が来てくれたのが、とってもうれしかったです。

声楽科だった大ちゃんの名刺がこんなことになっていたのには、驚き。以前、塾で教えているとは聞いたことがあったけれど。分野が特化しているあたりに、凄腕教師ぶりがうかがえます!神戸方面で算数が苦手な中学受験生をお持ちのみなさま、是非大ちゃんのところへ!

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録