日記

展覧会準備2日目

展覧会の準備は着々と進んでいます。

Exif_JPEG_PICTURE

今日は、昨日のお手伝い裕子ちゃんにかわって、絢子ちゃん。「通崎センセイ、弟子をこき使う疑惑」が持ち上がっていますが、弟子がとっても有能なため、自分にできないことをついお願いしてしまいます…..(笑)

今回の展示で一番面倒なパートを絢ちゃんにお願いしました!

Exif_JPEG_PICTURE

以前、お茶会をした際にあつらえた黒文字。正確にいうと、マリンバの鍵盤(=ローズウッド)で作った黒文字なので「rosemoji」(黄瀬剛作)と名付けています。一つ一つもマリンバの鍵盤を模した形なのですが、順番に並べるとホントにマリンバみたいになります!

こういう緻密な作業は苦手なので、やっぱり絢ちゃんです〜(笑)

今回の展示は、着物がメインのような扱いではありますが、このような「小品」もあります。

 展示を待つ、池田遙邨の「廃船Ⅰ」

youson

大家の名作は美術館で見られますが「大家の作品になるまえのちょっとしたもの」みたいなのは、なかなか観る機会がありません。

うちの床の間で楽しんでいる、竹内栖鳳や林武などの「ちょっとしたもの」も展示します。

幅広いみなさんにお越しいただけるとうれしいです。

あっ、7日のコンサート情報をうっかりしていました。無料ですが申し込み制です。たくさんの方にご応募いただき、現在の所、抽選倍率は3倍ほどになる見込みです。曲目などは、また追って!

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録