日記

帯はかけ算

西陣織の田中伝さんで御世話になり、帯を作っています。

Exif_JPEG_PICTURE

織物は、縦糸と緯糸のかけ算でできています。

縦糸が黒で、緯糸が白ならば、織り上がる生地はグレーになります。

といえば「へえ、なるほど」という感じなのですが、織り方によって、黒と白が50%ずつかけ合わさるとは限らない、ここが最大の面白みです。織りの組織を変化させれば、同じ色の糸同士で違う色を表現できるのです。いやあ、これが何とも複雑。ほとんど魔法です。

普通のかけ算だけでも苦手な私は、何度聞いてもよくわからないのですが…..

できるだけ理解しようと、前向きな気持ちではいます(笑)

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録