日記

元・立誠小学校

高瀬川の桜もちらほら咲き始めました。

Exif_JPEG_PICTURE

今日は「ギャラリーにしかわ」で、近藤あかねさん、染付磁器の展覧会を観る。目先を変えることなく、ここ数年同じ技法を使うなかでブラッシュアップしておられる様子に共感を覚えました。四条河原町上ル、マロニエビル2F、4月6日まで。

続いて、元・立誠小学校で開催中、パノラマプロジェクト

http://panorama.kitanaka-school.net/index.html

にて、パフォーマンスを観る。

三輪眞弘さん http://www.miwa.to/

6人の当番のための「みんなが好きな給食のおまんじゅう」

いわゆるアート系とおぼしき面々から、あかちゃん、おそらくご近所のご婦人まで、みなさんの反応が興味深かったです。

いつきても、古い小学校というのは、ほっこりする場所ですね。

Exif_JPEG_PICTURE

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録