日記

木琴修理。

木琴のケース「味があっていいね」と褒めていただきます!

平岡養一さんが使っておられた時代からすると50年ほど経っているので、いい感じの味が出ています。

でも、ちょっと味が出すぎ?!という部分もあります(笑)

なんだか「傷痍軍人」を思わせる持ち手です。

Exif_JPEG_PICTURE

昨日は、ケースをとめるベルトが引きちぎれてしまいました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

楽器そのものの危ないところは使い始める前にメンテナンスしたのですが、それでも使っていると、いろいろでてきます。

当初からぐらつき気味だった、ヒモをひっかけるピンが昨日、いよいよ、とれてしまいました。これは、とりあえず差し込んだ写真。

Exif_JPEG_PICTURE

こうなったら、黄瀬さんの出番です!

いろいろ見ていただいて、なんとかなりそうで、ほっ。

黄瀬さん、引き続きよろしくお願いいたします。

Exif_JPEG_PICTURE

 

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
7月13日よりチケット発売開始!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録