日記

源流

連休でしたね。

初日は、姉が来ていたので、両親と一緒に4人で三条通り商店街の碓屋さんへ。

ここのうなぎは、ほんとに美味しいです。

ウナギ以外の一品も、どれも丁寧で、気取らなくて、美味しい。野菜の炊き合わせとか、

柿と海老の白和えとか。

この間のコンサートのアンケートに、コンサートと、私がブログで紹介しているお店をセットで楽しんでいる、と書いてくださっていた方が複数名ありましたので、こちらもお勧めの一軒として記しておきたいと思います(笑)

金・土は、静岡へ出張レッスン。

その様子は、こちら。

第二回 通崎睦美先生レッスン会

ここまで仕上げられた先生にも頭が下がりました。

どの生徒さんも素直でいい子ばかり、吸収力抜群!

それだけに。

私の言うことは一つのアイディアであって、それをどう活かすかは、再度楽譜に立ち戻って自分で考えることを大切にしてもらいたい、ということを伝えました。アレンジものなら、原曲のスコアも睨みつつ。

それにしても、一柳慧の『源流』を中学生が弾く時代なんですね。

おそらく、知らないのではないかな、とこの曲の題材になっている、ガーナの音楽家・カクラバ・ロビのCDを持っていきました。これを聴くと、一柳さんがカクラバ・ロビの演奏に触発されて作曲された『源流』のタイトルの意味も納得できると思います。

Youtubeにもあがっていますが、解説も読んでもらいたいので。

それにしても、カクラバ・ロビの生演奏を聴いたことがある、なんて、今の若い子からしたら「すごい昭和人間」なんでしょうね(笑)

2日間で11時間半のレッスン!

学びたいエネルギーに溢れた学生さんらと先生に接し、楽しい時間となりました。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録